内科診療

糖尿病

糖尿病とは

糖尿病とは血糖値が高くなる病気です。
食生活の乱れ、運動不足、肥満、遺伝的素因、ストレスの蓄積などにより、血糖値を下げるホルモンであるインスリンの働きが悪くなることにより血糖のコントロールがつかなくなった状態です。

高血糖が続いても初期には自覚症状は現れませんが、数年たつと「合併症」と呼ばれるさまざまな病気や身体の障害が現れます。

糖尿病の合併症

昔から”風邪は万病の元”と言われていますが、この言葉を借りれば”糖尿病は万病の元”と言えます。

なかでも、視力の低下や失明を引き起こす「糖尿病網膜症」、腎臓の障害を起こして老廃物を濾過できなくなり、最後には人工透析を受けなければならなくなる「糖尿病腎症」、手足の痺れや自律神経障害を引き起こす「糖尿病神経障害」が三大合併症と呼ばれています。

それに加えて動脈硬化が進み、脳卒中(脳梗塞・脳出血・クモ膜下出血)、虚血性心疾患(心筋梗塞・狭心症)、閉塞性動脈硬化症(下肢の潰瘍・壊 疽、切断)などの大血管障害を引き起こしたり、歯周病で歯を失う原因になったりします。

糖尿病は「人生の質を大きく下げる病気」です。

糖尿病の3大合併症

糖尿病性網膜症 糖尿病性網膜症網膜に異常が起こる病気で、合併症の中でも早期に異常が見られます。進行すると視力の低下、失明をもたらします。
当院では眼科との連携により、早期の合併症発見および網膜症と平行した糖尿病治療を行っています。
糖尿病性腎症 糖尿病性腎症血糖の高値が10〜15年間続くことにより、腎臓に血管障害や濾過機能の破綻が起きて、体内の有害物質を排出できなくなる病気です。
腎不全に至ると人工透析を要します。
糖尿病性神経障害 糖尿病性神経障害知覚神経や自律神経に障害が起こり、手足のしびれや痛み、足先の異常な冷えのほか、便秘や排尿障害、立ちくらみ、インポテンツなどが起こります。

糖尿病の症状

当院の外来に来られる患者さまは、様々なきっかけで受診されています。

受診されたケース
  • 「口が渇く、尿の回数と量が多い」
  • 「血糖の高値や尿糖を指摘された」
  • 「健診結果で糖尿病やその予備軍と言われた」
  • 「近親者に糖尿病が多いので気になる」
  • 「糖尿病の治療を中断していたが気になって」
  • 「他の病気で通院中に指摘されて」

特に以下の項目にひとつでも当てはまる方は、まず一度、精査をおすすめいたします。

糖尿病チェックシート

しょっちゅう喉が渇き、水をよく飲む
尿量が多い、夜中何度もトイレに行く
依然と食事量は変わらないのに、痩せてきた
慢性的な疲れがある、体がだるい
めまいが出ることが多くなった
手足に原因不明のしびれがある

糖尿病の診断・治療

  • 遺伝要素や生活習慣
  • 血糖値(空腹時血糖・随時血糖)
  • HbA1c

などから糖尿病を診断し、結果よりその人に会った治療法を選択します。
糖尿病の治療として食事療法と運動療法、及び薬物療法(経口血糖降下薬、インスリン注射製剤)があります。

当院では血糖コントロールの大きな指標である血糖・A1cを10分程度で測定することにより、当日の内に治療に結果を反映しています。